癌を寄せ付けない木(アオモリトドマツ)
1992年の夏、松永大阪薬科大学教授とともに
アオモリトドマツの樹皮と葉を採集に
御嶽山の1,700mあたりの森林に入りました。
先生のご研究は、マツ科(モミ属)オオシラビソ、
シラビソ、モミの樹皮に含まれる
トリテルペノイド化合物の発がん抑制効果です。
癌は日本人の死亡原因第1位で、
これまで様々な取り組みにより
一定の成果を収めてきましたが
依然として私たちの生命や健康にとって
大きな問題です。
発がんは、
イニシエーションとプロモーションという
2段階の独立した過程があり、
イニシエーター(起爆剤)によって
細胞の遺伝子レベルに変化が起き、
そのままでは癌化には至らないのですが、
変化を受けた細胞が癌化する
発がんプロモーターといわれる
多数の化合物が作用することが知られています。
発癌しないように、
そして癌になってもこれを抑えるには、
このイニシエーションとプロモーションの
いずれかの段階で抑制することが重要です。
この効果を持つフラボノイド、カロチノイド、
トリテルペノイドなどが緑黄色野菜や果物にあり、
好んで食べられるようになりました。
一方、自然物に対する信頼性が薄い日本では
あまり知られていませんが、
松永先生の研究によって、
亜高山帯の森林に自生する
アオモリトドマツなどの針葉樹の樹皮に、
発がんを抑制する化合物があることが
発見されアメリカの学会で発表されています。
実はこのアオモリトドマツ等の樹皮は、
香水好きなベルサイユのマリー・アントワネットや
ナポレオンの奥さんジョセフィーヌ
そしてマリリンモンローに教えてあげたい
とても素敵な匂いがあって、
嗅ぐだけで癌には罹らない気分になります。
(中島工務店 総合研究所長 中川 護 )
- 山の話TOP
- 山を守る
- 神宮備林
- 製材所とこだわり住宅づくり
- ヒノキ林と森林土壌について
- ヒノキ林と雪について
- サロンパスの匂いのする木
- 癌を寄せ付けない木(アオモリトドマツ)
- 天然更新・その力
- 木を植えること(1)
- 木を植えること(2)
- 木を植えること(3)
- 森林と家づくり(1)
- 森林と家づくり(2)
- 森林と家づくり(3)
- 森林と家づくり(4)
- 森林と家づくり(5)
- 森林と家づくり(6)
- 森林と家づくり(7)
- 木造の家を建てること(ジャパンホームショー)
- 森林再生(被災した森林牧場をふたたび)
- スパコン「京」と森林施業
- 森林と哲学(1)
- 森林と哲学(2)
- 森林と哲学(3)
- 付知川流域まるごと博物館(1)
- 付知川流域まるごと博物館(2)
- 付知川流域まるごと博物館(3)
- 木匠塾への想い(1)
- 木匠塾への想い(2)